忍者ブログ
節操の無い男の節操のないブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週はG1お休みなんで…過去の傾向から荒れる可能性が高い?と思われる(笑)アルゼンチン共和国杯を予想してみます。

ハンデ戦…好きです。

いつもの様に過去の勝ち馬の成績からネックになりそうなローテ他を探してみたいと思います。


戦績等々はネット競馬から引っ張ってます。東京コース改装があった為、過去5年間で検索しています。

①京都大賞典組が優勢。
前走、京都大賞典組(以下大賞典)が複勝圏内に絡んでいます。

トウショウナイト・アイポッパー・サクラセンチュリー・マーブルチーフ・コイントス・レニングラード・アクティブバイオが該当します。

着順もバライティーに富んでいて3・6・5・4・2・3・7着と二桁着順はさすがにありませんが。

ちなみに2005年は大賞典組で1着から3着独占。着順は下から順に並びなおしてます。

一昨年のトウショウナイトが勝った年は大賞典からのハンデ増ですが他の年は前回と同じ若しくは軽くなっている馬が複勝圏内に入ってます。


今年、京都大賞典から回ってきたのはアルナスライン・マキハタサイボーグ・マンハッタンスカイ・メイショウカチドキでアルナスラインはハンデ増、他の3頭はハンデ減です。

ちなみにメイショウカチドキはアルナスラインに先着しているにもかかわらず3キロ減…さすがに本命は無理ですが…穴に一考はアリかも知れません。


②オープン・条件戦組みは前走1着
条件戦から複勝圏内に入ってきている馬が6頭いますが2003年のエリモシャルマン以外はいずれも1着を取ってからまわってきてます。

今年はキングアーサー・ジャガーメイルが該当します。

③オールカマー組みは…?
オールカマー組はスーパージーンの3着が最高です。今年のトウショウシロッコと微妙にローテが違いますが前走オープンで負けたせいかオールカマー出走時よりハンデが軽くなっての出走です。

オールカマー出走時と同じポテンシャル(この判断が難しい…)が保てていれば連下まではあるかもしれません。

いっそのこと3連単の3着固定候補でも面白そうです。


④前走からの延長距離
最低で2200mからの300m延長、1頭のみ2600mからの短縮の馬がいます。

トウカイトリックとネヴァブションを消してしまいたいトコロなんですが…前走との間隔と距離短縮が前例が無いので…ここでは残しておこうと思います。

⑤ハンデ頭は2着まで
読んだまんまでございます。ハンデ頭はアイポッパーが最高で2着までしかありません。

今年はトウカイトリックとアルナスラインが該当します。

残った馬が…

1着候補 マキハタサイボーグ・マンハッタンスカイ・メイショウカチドキ・キングアーサー・ジャガーメイル・ネヴァブション

次点 トウカイトリック・アルナスライン

絞れたのか絞れてないのか良くわかりませんが…とりあえず半分位になったので…。続きはまた明日。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]