忍者ブログ
節操の無い男の節操のないブログ
夜中にふと思い立って昔描いてたブログってどうなってるんだろ?と探してみたらまさかの生きてる 笑
忍者ツールズさん流石です。こんなどうでも良いブログ10年も保管してたなんて…ほんとありがとうございますですね。

最近、一口馬主始めたのでまた何か書いてみようかな。

とりあえずテスト

拍手[0回]

PR
一年放置してしまった。

安田記念の会。土曜日が雨だと運動会が延期になる為行けないかもしれません。
行けなくなったらごめんなさい。夜には合流しますんで。ってシレーッとここに書いておこう。

何気なく読んでいた競馬の記事にジャスタウェイ、安田記念の鞍上は柴田善臣騎手にとの文言を見つけ焦って読んでみた。

先生が乗るらしい…。

中山名物?が東京でしかも生で聞けるかも知れないってネガティブな好奇心に苛まれ行きたくて行きたくてしょうがないんだが。

今年の安田記念面白そう。

中山名物の文言を自分が言わない様に観戦できればと思います。
頼みますよ先生。

拍手[0回]

winning ticket POG 13_14 ルール

ルール

1 全体的なルール
1-1 所有数は牡馬・牝馬各5頭
1-2 各5頭の種牡馬は重複禁止
1-3 共有はなし
1-4 JRA所属馬である事
1-5 馬名が決まるまでは母馬名で扱う
1-6 期間は新馬戦開始から安田記念前日まで(2013/6/10)
1-7 賞金加算対象レースはJRA全開催及び地方交流競争
1-8 指名馬が未出走時にJRAの登録を抹消された場合、地方競馬に入厩した場合、POGの期間内にデビューする事が出来なくなった場合本人の希望があれば1頭に限り同一種牡馬の未出走馬を指名できる。

2 チョコについて
2-1 全員の賞金総額の平均-各自の賞金額/5000
2-2 順位賞(2013/6/10)
1位10000 2位6000 3位3000
4位-3000 5位-6000 6位10000

3 ドラフトについて
3-1 ダービーの最下位当てで馬を指名する順番を決める。
3-2 最下位馬の指名方法
・早いモン勝ち(重複禁止)。枠順決まる前でも可
・完走した馬の中で、最下位に近い馬を予想
・除外が判明した場合、レース前に掲示板上で他馬を指名すればOK。指名なしは最下位
・ビリ完走>1位完走>故障>除外>指名なし
・トラブル回避の為当日3時までに書きこむ
3-3 20~50頭のリストを提出してもらい指定の期日に掲示板でドラフトを行う。
3-4 掲示板ドラフトについて(2013/6/10)
・発送前日迄なら新馬戦に登録されている馬の指名も可能とする。

4 その他
上に明記していない事態が発生した場合参加者専用BBSにて参加者全員の意見を聞き検討した上で決定する。

5 追加
5-1 海外重賞勝利馬の扱いについて(2008/6/8)
指名馬が海外グレードレースに出走して1着になった場合、重賞の格によって下記のポイントを祝儀として精算時加算する。 G1 1000P G2 500P G3 200P

5-2 安田記念勝利馬の扱いについて(2011/6/8)
指名馬が安田記念を勝利しかつ安田記念が当POGドラフトの行われる前だった場合1000Pを祝儀として精算時加算する。

6 追記

POG集計サイト 
PC・携帯 http://pogstarion.com/groupuserlist.do?group_num=0528180527

専用掲示板 http://rara.jp/winningticket/

拍手[0回]

とりあえず掲示板を見つけてきました。

入る為のパスは以前の掲示板で使用していた番号です。

で、入ったら下の方に『新着投稿をメールで受け取る』ってところがあるのでクリックするとフォームが出てくるのでそこにメールアドレス書き込みしてもらえると受け取れるようになります。

news@rara.jpってアドレスからメールが来ます。受信できるように設定をお願いします。

拍手[1回]

ご無沙汰してます。オバマ再選以来の更新…すいません。

で、問題が発生している事が発覚。BBSが閉鎖されてます。一括送信できません…。

んで提案なんですが、まず来年のPOGはどうでしょう?行けますか?

それで継続するとしたらフェイスブックかなんかに掲示板の代わりを作ろうかと思うんですがどうでしょう。

今現在、確認できているところでらいさんと豆さんはお友達です。

あと、シュシュとK山が登録あればそっちに移しちゃおうかと。

とりあえず、現在情報のやり取りできない感じなんでコメントに書き込み願えればと思います。

お手数ですがよろしくお願いします。

拍手[0回]

【祝オバマ再選】デンジャラスのノッチさん(47歳、崖っぷちタレント)、再選きまりホッと一息

アメリカ大統領選挙がなんだかんだ騒がれた割にはオバマさんの圧勝再選ってことになったらしい。円高が進むとかなんとか言われてるが本来円高はいい事のハズなんだよね…。

もっとも、経済のケの字も勉強したことのない私が考える範疇だと自動車とか輸出産業に円高は大打撃を与えるとかなんとか言ってるけど国内で生産してる分には材料の殆どを輸入に頼ってる訳だし強い円で安く原材料を仕入れて国内で生産→日本の技術力で高級車に仕上げる→円高輸出なら全くとは言わないが影響がないかと思うんだけど…。

そもそも、円高が問題だって話になってしまうと円は常に円安水準にないと(そもそも円高が進んでどこが円安水準なのかよくわからんが…)日本の国は成り立たないって話になってしまい通貨が強い=国力があるってアメリカの図式と正反対のポジションでいくら日本が豊かだといってもそれは国内のみの話で海外から見たら結局のところ自己中な中国とかと大して変わらない国になっちゃうような気がするんだがどうなんだろうか?。(資本主義が破綻しているとしたら話は別だが今は気にしない。)

もちろん、急激な円高が良くないことはわかるがリーマンショックから何年経った?

もう何年も円高水準をキープし続けてるんだから、そろそろ私より学もあり頭がいい人たちがどこの会社もトップやってるんだから対策考えなきゃ。円高だから決算が赤字は雇用している労働者とか社会に対しての言い訳にしか聞こえなくなってくる頃合いになってきてると思うんだが…。

因みに私はドル建ての保険でガンガンお金ためてますが全く危機感ありません。むしろ掛け金が毎月少なくなってラッキーみたいな(笑)。1ドル1円でも関係なくない?逆に考えれば80円払わなきゃ買えないものが1円で買えちゃうんだもの。日本国内の1円の価値が上がらないなら海外の物買えばいい。今、近所のスーパーじゃパイナップルが一個150円で売ってます。昔は高かった気がするんだが…昭和なもんで。

円がだめなら強い円とドル持って海外に出ちゃう事も視野に人生設計しとります。来年だってわからないのに数十年先なんかまったくわからないもんね。

円高だからなんたらはそろそろやめにしませんか?。


そうだ、そんな話書く予定じゃなかったんだ(笑)。ノッチが胸を撫で下ろした話を書きたかったんだが…詳しくはいつか気が向いたら。

おそらく、オバマさんが再選して恩恵を受けるのは彼だけじゃないか、少なくとも日本国内では。小浜市?

拍手[0回]

BCターフ枠順確定 4番人気トレイル大外枠

日本の馬ほんと強くなりましたよね。オルフェの2着は追出し早すぎじゃね?と結果論になるんですが見ながら突っ込んでました(笑)

池添なら…たぶんもう少し叩き甲斐があったんでしょうけどあの乗り方しか出来なかったっと言われれば世界のトップジョッキーですから致し方ありません。

やっぱ、あの血統は異常ですね。愛しのゴールドシップさんもデビュー当初からド本命だった菊花賞を無事に勝ちダービーは何だったんだ?と内パクを責めたくなるんですがあれも勝負。古馬との対決でどこまでいけるのかわかりませんが楽しみです。

で本題のBCターフなんですが最近の武豊見てるとなんだか可哀そうでなりません。
良い馬に乗ってない、乗せてもらえない様な…贔屓目なのかもしれませんが。

実際、岡部さんが衰えて?いくのをレース見ながら実感していた時とは明らかに違っていかにも『干されてる』って感じが否めません。

ぶっちゃけると、福〇騎手とかの歯痒い騎乗とか見てるとああやっぱ武ってすごい人だったんだなとしみじみ実感している訳です。まあ、ディープ以降差し、追込一辺倒になっちゃってる気がしてなんか体内時計狂ってきてるなとは思ったけど。

BCターフでさすが武って騎乗見せて是非スッキリさせて下さい。

拍手[0回]

キングジョージ&クィーンエリザベスのディープブリランテの動画



残念。なかなかうまくいかないモノです。5キロの斤量差はかなり有利なんでないかい?と思ってたんだが思うような位置取りが出来たのか出来なかったのか…。

この後の予定は知らないんですが秋の古馬との対決を楽しみにしたいと思います。

拍手[0回]

惜しい。ロゴタイプ惜しい。

もう少しで複勝ウマーだったのに…。ハナ差とかってもう勘弁してほしい(笑)

にしても、締切オッズで14番人気っていくらなんでもなめすぎじゃありません?地方馬以下ですよ地方馬以下。

母父サンデーのローエングリンはソコソコ走るって勝手に思ってるんですがしかもサンデー系じゃないローエンはどんな肌馬にもピッタリ。

馬産地のみなさんガンガンつけちゃってサンデー系なんか蹴散らしちゃってください。
お願いします。

以上、ローエングリン応援の話でした。

拍手[2回]


Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]