忍者ブログ
節操の無い男の節操のないブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、某記者(?)さんのコラムにパドックでの夏競馬におけるパドックの馬の見方が出ていたので…参考になるように書いておきます。

とりあえず…一番面白いヤツから(笑)

手順にして書いてみます。

夏バテしてる馬の見分け方

①牡馬・牝馬共にまず股間を見る。現場にいないと…CSはそんな角度でとってくれないから厳しいかも。

②牡馬の場合俗に言う袋の部分が肥大している馬は夏バテしてる可能性があるらしく牝馬の場合俗に言うビラビラな部分がビラビラになってるらしい。


牡馬の場合は何となくわかるんだけど…牝馬わかんない気がする(笑)今度じっくりみてみます(笑)

現場にデジカメもって行って撮ってこようかな…画像UPしたら面白そうだけど変質者…だなw。


あと簡単な見分け方として


調子を落としてる馬の見分け方(これは夏じゃなくても使えそう)

①パドックで周回してる際に前の馬との間隔が開いていってしまう馬は消し。

②こちらは夏場限定かもしれないが静かな馬、元気がない馬も消しらしい。


逆に若干の発汗・イレコミはポジティブにとった方がいいみたい。

まあ、普通に人間に置き換えて考えても炎天下グルグル歩かされてショボンとしてるヤツは元気ないだろうし汗かいて叫んでるやつの方が実際元気だろうし(笑)。


あと、これは何処で聞いたか忘れちゃったんだけど目の周りが黒ずんでるんだか黒ずんで見える(くぼんでるって事かも)馬は夏バテしてるって聞いたことがある様なない様な…。

そんなん毎日馬見てて比較できるヤツじゃなきゃわからないと思うんだが…。

ってか調教師や管理してる人間(なんて言ったっけ?ど忘れ…)は分かるって事か…。

でも新聞に出てるコメントとかあてにならないしな…1レースでイイから関係してる人間のコメント全部聞いても…当らないな馬券は(笑)


実践して結果が出たら報告します。馬の股間の写真つきで(笑)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:

Template by Emile*Emilie

忍者ブログ [PR]